hnakamur’s blog

ものすごい勢いで忘れる私のために未整理でもいいからとりあえずメモ

2010-09-25

CentOS: PostgreSQLインストール

PostgreSQLは以前はPostgreSQL: Linux packagesの通りレポジトリを追加してインストールしていましたが、8.4ならupdatesレポジトリにあったのでそちらから入れてみました。

# yum install postgresql84-server
# /sbin/service postgresql initdb
# /etc/init.d/postgresql start
# /sbin/chkconfig postgresql on
# /sbin/chkconfig postgresql --list
postgresql      0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

PostgreSQLのユーザとデータベース作成

# sudo su - postgres
-bash-3.2$ createuser -DRSEP user
Enter password for new role:
Enter it again:
-bash-3.2$ createdb -E utf8 -O user userdb

# vi /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf

127.0.0.1のidentの前の行にmd5メソッドを追加

host    all         all         127.0.0.1/32          md5
host    all         all         127.0.0.1/32          ident

# /etc/init.d/postgresql restart

接続テスト

$ psql -h localhost -U user -W userdb
Password for user user:
psql (8.4.4)
Type "help" for help.

userdb=>

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ